*B'z&ライブ目安箱* -for your beautiful B'z life♪- |
私、10年以上もB'zファンでしかもいろんなライブに参加しておりますが 最初は「B'zってどう読むの?からはじまり 「ライブ情報ってなんでみんな知ってるの?」 「どんな格好で行こう?」「何持って行ったらいいの?」 などなどオタオタしておりました。 そこで、B'z、ライブ関連のFAQみたいなものを作って行きたいと思います。 B'zが基本で、しかも私個人的な思い込みもありますので どんどんリクエスト、ツッコミお願いします。 →BBSはコチラ |
なお、B'zやチケット関連のリンクはこちらにも載せてます。 |
まずはじめに・・・ネットで疑問なこと | |
◆FAQって何? |
|
B'zについて(公表されている事のみ。プライベートはNG。) | |
Q | ◆B'zってどう読むの? |
◆名前の由来は? | |
◆B'z誕生秘話? | |
◆2人のプロフィールは? | |
◆2人の呼び方は? | |
B'zファンクラブについて | |
Q | ◆ファンクラブの入会方法は? |
◆ファンクラブの特典は? | |
◆チケットは確実に取れる? | |
◆いい席が取れますか? | |
◆継続記念品って? | |
◆ファンレターを送るには? | |
◆オフィシャルwebサイト(公式HP)は? | |
◆ | |
ライブについて | |
Q | ◆「LIVE-GYM」ってどう読むの? |
◆チケットはどうやって入手する? | |
◆ライブタイトルにたまにpleasure(プレジャー)って付いてるのは? | |
◆SHOW CASEって何? | |
◆M&Gって何? | |
◆ライブ会場でサインがもらえるって本当? | |
◆ライブにどんな服装で行ったらいい? | |
◆ライブに何を持って行ったらいい? | |
◆ライブで注意すべきことってある? | |
◆ライブ行く前に知っておいたほうが楽しめることは? |
◆FAQって何? | |
「Q&A」ならQuestion-and-Answerだなってわかるんですけど 「FAQ」というのもよく見かけますね。 これは「frequently asked questions」 frequently=しばしば asked=答えられた question=質問 ということで「よくある質問」です。もともとはコンピューター用語。 |
|
◆B'zってどう読むの? | |
「ビーズ」です。 初期は「ビーゼット」なんて間違われてました(^-^; イントネーションは、少なくとも本人たちは「ビィ ![]() |
|
◆名前の由来は? | |
本人たちもいろんなこと言ってます・・・ たとえば「シャープなZが使いたかった」 「AよりBな感じだった」 「蜂の羽の音」 「片方がBで片方がz」その他もろもろ(笑) |
|
◆誕生秘話? | |
松本さんはTMネットワークなどのサポートをしながら自分のバンドを作るべくボーカルを探していた。そこへたまたま事務所へ送られてきた稲葉さんのデモテープを聴いて、即会う連絡を取った。 その後会って1、2曲セッションしたら意気投合♪ということらしいです。 で、松本さんったら今もって「バンドやろうぜ」とは言ってないらしい(笑) いわゆるCDデビューは88年9月。 |
|
◆2人のプロフィールは? | |
基本的に2人のバンド(当時はユニットと言っていた)です ギター・松本孝弘(まつもとたかひろ) ヴォーカル・稲葉浩志(いなばこうし) 詳しい事はオフィシャルサイト見てくださ〜い。 |
|
◆2人の呼び方は? | |
一般的に松本さん、まっちゃん、ボス、TAK(タック) TAKというのは友達のミュージシャン、Stevie Salasが命名したらしい。 (当時の彼のアルバムにクレジットが入ってます。) 稲葉さん、イナ先生、コウシ、こーちゃん(爆) 子供の頃は「へろし」と呼ばれてたとか(本名がひろしなので) お互いはどう呼び合ってるんでしょうね(^.^) |
|
◆ファンクラブの入会方法は? | |
オフィシャルファンクラブ「B'z Party」通称ビーパ。 入会方法、会費その他についてはこちらをご覧あれ。 まず「『B'z PARTY 入会希望係』まで封書で専用申し込み書を請求」する必要があります。 返信用80円切っての同封をお忘れなく。 ¥1,000(入会金)+ ¥3,000(1年会費)= ¥4,000(新規1年会員) 次のライブ先行予約に間に合うためにはお早めに! |
|
◆ファンクラブの特典は? | |
これもオフィシャルサイトに明記されてますが メンバーズカード・入会&継続記念品・会報(年4冊)・ グリーティングカード、バースデーカード・ カレンダー、グッズなど販売(通販有) コンサートチケット優先予約。お徳です♪ あと、B'zPartyオフィシャルサイト(これは会員専用なの)を見るためのパスワードももらえます。 |
|
◆チケットは確実に取れる? | |
2003年までのツアーでは、優先予約すると1公演2枚は確実に取れています。 ただし、第一希望〜第四希望まで記入し申し込みますが競争率によっては希望通りに取れない場合もあり。 優先の案内はかな〜り早期なのでファンクラブに入ろうと思っているかたはお早めに! |
|
◆いい席が取れますか? | |
それは・・・厳正なる抽選で決まるそうなので いい時も悪い時もあります。時の運でしょう。 |
|
◆継続記念品って? | |
一年ごとに継続するのですが、入会してからの年数によって記念品が送られてきます。 入会月によって発送時期が分かれています。 |
|
◆ファンレターを送るには? | |
ファンクラブに直接送る、ライブ会場でスタッフにことづける、ライブ会場のB'zPartyコーナーでことづけるなど。 B'zPartyサイトからはメールが送れますよ♪ |
|
◆オフィシャルwebサイト(公式HP)は? | |
http://bz-vermillion.com/です。 |
|
◆「LIVE-GYM」ってどう読むの? | |
B'zのライブは「LIVE-GYM」(ライブジム)と言います。 LIVE=生、実演/GYM=体操、運動 ということで、まさに翌日筋肉痛になるわけですな(^-^; |
|
◆チケットはどうやって入手する? | |
1.ファンクラブでの優先予約 2.チケット販売業者(チケットぴあなど)での先行販売、一般販売 3.イベンター。コンサート開催にたずさわる業者です。 地方、アーティストによって異なります。B'zの場合関西ではサウンドクリエーター。 4.ファンサイトのチケット掲示板。高値チケットは詐欺に注意! 5.ネットオークション。有名なのはyahoo、楽天などでしょうか。 6.雑誌、地方紙。SHOW CASEなどはファンクラブで告知せず、突発的な紙面発表です。 |
|
◆ライブタイトルにたまにpleasure(プレジャー)って付いてるのは? | |
B'zのライブは通常アルバムをメインにしたタイトルが銘打たれますが それとは別に過去の曲から選曲されるライブツアーもあり、それが「pleasureツアー」。 '91年から始まり、2003年のFinal Pleasureで終了しました。 |
|
◆SHOW CASEってなに? | |
B'zのシークレットライブ。大体はツアー直前の日程、本番前のお披露目という意味合いで、小さめの会場で行われる事が多いです。 ファンクラブからの告知、案内はありませんので個人でチェックが必要。 |
|
◆M&Gって何? | |
Meet&Greet(ミート・アンド・グリート)、通称M&G。 ファンクラブの優先予約でチケットを買うと、一公演につき何人か楽屋ご招待が当たるのです(通常10人)。チケットに同封されてくるそうです。 当たった人は2人に会えて、握手して、写真撮って・・・会報にも時々写真が載ってて羨ましい限りです。'99から始まりました。 |
|
◆ライブ会場でサインがもらえるって本当? | |
本当です。会場でCDやDVD(いわゆるツアーグッズは×)5000円以上購入、先着100名がもらえます。 大きな会場だとみんなかなり早くから並ぶようです。 |
|
◆ライブにどんな服装で行ったらいい? | |
初期はかなり華麗な服装が目立ちましたが(B'z本人もそうだった;;) 最近は特に服装は気にしなくていいと思います。TシャツGパン、ツアーグッズ装備、コスプレなどご自由に。 夏にはゆかたや水着って人も見かけますが・・・。 |
|
◆ライブに何を持って行ったらいい? | |
基本は、チケット・タオル・飲料・双眼鏡。 普通にスポーツ観戦に行く感覚でいいと思います。 もし野外なら帽子や雨具など荷物が多くなるし、ライブハウスでは荷物置けない場合があるのでッリュックなんかが便利。身軽なほうが良いですからね。 だってB'zのライブはGymだもの。 |
|
◆ライブで注意すべきことってある? | |
基本的に他人に迷惑をかけない(かけた時はちゃんと謝ろう)、ゴミは持ち帰る、係員に従う、規制退場は守るなど。これはどこに行っても同じ事ですよね。 他に気付くのはダフ屋からチケットを買わない売らない。 違法商品(オフィシャルでないもの)を買わない。 そうそうB'zのライブは妊婦、幼児にはちょっと過酷だと思います。 なにせGymだしねえ〜。 |
|
◆ライブ行く前に知っておいたほうが楽しめることは? | |
曲はなるべく聴いておいたほうが楽しい(けど知らなくても楽しい♪) B'zの場合序盤に稲葉さんが「B'zのライブジムにようこそぉ〜〜」と言うからその時に盛り上がろう。 全曲終わったあとにはメンバーが横並びに出揃って「せぇの、おつかれ〜〜」とこぶしを突き上げます。一緒にやろうね♪ 「恋心」には振り付けがあります。一緒にやると楽しい♪ ・・・あとはその場その場で気分を盛り上げましょ。 他のアーティストのライブでも、曲を聴いて、だいたい雰囲気をつかんであとは会場のムードにあわせていけばOK! その場その場の臨場感を味わうのが楽しむコツだと思います。 |
|
◆クラシックのコンサートって何着て行ったらいい? | |
「松本さんと都響のコラボが決まってチケット取ったんだけど クラシックのコンサートなんて行ったこと無いよ・・・」って戸惑っているかたいませんか? どうも敷居が高そう、堅苦しそう・・・なイメージのクラシック。 私もそんなに本格的なものは行った事無いんですが いくつか気付いたものを書いておきます。 〔開演前〕 開場前に会場付近で待ち合わせという場合も多いでしょう。 でも、クラシックのホール前で気合い入れとかは止めてね。お願いだから。 あんまり仲間で固まったり盛り上がって喋るのもご遠慮したいなあ。 もともとクラシックとロックでは習慣が違うのだ、とご理解くださいまし。 〔開演時間に遅れない〕 クラシックは雑音が演奏の邪魔にならないように気を使っています。 一般には、一旦演奏が始まると休憩まで入れないです。 つまりトイレに立つ事もできないので注意。 〔服装〕 ヨーロッパの格式高いオペラ座なら思いっきりドレスアップしするんでしょう、 昔ウイーンで音楽祭に行った時みんなきらびやかでびっくりしましたもん。 会場や演目にもよるんでしょうが まあ普通は別に堅苦しく考えなくてもいいと思います。 が、さすがにツアーTシャツ・Gパン・スニーカーでは場違い・・・。 たとえジーンズしか持っていなくても上は襟付きにするとか、ジャケットを羽織るとか ルーズ感の無い小ぎれいな格好を心がけたらいいと思います。 服だけ綺麗でも態度がルーズだとこれまた困りますが。 レストランにお食事に行くぐらいの服装でいいんじゃないかな。 学生の方は制服でokでしょう。 〔拍手など〕 基本は指揮者が出てきた時、1曲の全楽章が終わった時。 そしてすべての曲目が終わった後に、素晴らしいと思えば立ち上がって拍手をします(スタンディング・オベイション) 各楽章の間に拍手はしません。 出演者個人の名を呼んだり、声をかけたりしません。 間違ってもB'zのライブのノリで「まっちゃ〜ん♪」なんて言わないのよ;; ま、余計な声、音は控えたほうがいいということです。 頭のてっぺんから足の先まで音楽に浸りきって聴きましょう♪ 〔その他〕 もちろん携帯の電源はオフにしましょう(常識♪) せっかくなんだから「ちゃんと聴きたい!」という気持ちで ちょっと気取って音楽聴くのもたまにはいいですよ♪ 〔結論として〕何がいい、悪いというよりは その場のムードをよ〜く感じて、味わって、 ぶち壊さないようにしたいと言う事です。 クラシックならではの楽しみ方をしましょうよ。 以上、RIKAの提案でした。!! このかたの入門がとてもわかりやすいです。 初心者のためのクラシックコンサート入門 |