![]() ![]() -CIRCLE OF ROCK ('05) ・京都会館(5/20) ・神戸ワールド(6/22) ・大阪ドーム(9/16,18,19 -都響コラボwith松本孝弘('04) -The Final Pleasure"IT'S SHOWTIME!!"('03) & -B'z LIVE-GYM 2003 ・It's SHOWCASE!!(新木場) ‐GREEN〜 GO★FIGHT★WIN〜('02) ・日比谷野音(10/5) ・FIFA公式ライブ(6/27) -ELEVEN-('01) ・Show Case-コブシヲニギレ(zepp大阪) ・広島 ・神戸 ・大阪 -pleasure2000 juice- ('00) ・奈良 ・ -Brotherhood-('99) ・京都extra - -Pleasure'95 BUZZ!- ・(大阪) -The 9th Blues- -RUN-('93) ・大阪 -Pleasure'92 -TIME- ・大阪 -IN THE LIFE-('92) ・大阪 -Pleasure'91 ・京都 =========== 2006 -Char〜Amano-Jack 松永貴志〜無機質オレンジ -吉井和哉〜My Foolish Heart -2003 -TMN〜tribute 2002 -AEROSMITH〜JUST PUSH PLAY 2001年 -ユーミン acaciaツアー -Char -bamboo joint- -スーパーヒーロー魂(スピリッツ)2001 -水木一郎solo -GLAY DOMETOUR "ONE LOVE" -宇都宮隆 -LOVE ICE- -世界の子どもたちの幸せを守るチャリティーコンサート |
-----------------------



------------------------
home > B'z > ライブレポート > 2000 JUICE・奈良
Pleasure2000-juice
(2000.6.1なら100年会館)
初・奈良〜〜!!
Pleasure2000-juice
(2000.6.1なら100年会館)
初・奈良〜〜!!
行って来ました、奈良♪ 去年のBrotherhoodツアーのextra以来、ホールクラスのライブが 忘れられないワタクシです。 かなり気合い入れて一周間ぐらい前からソワソワしていました(^^; 一時過ぎにホールの前に行くと、すでにサインゲット希望者が 列を作っていました。去年の京都はめちゃくちゃ少なかったのに! 考えが甘かったかな?と思いつつも列に参加。 現地で知り合ったファンの方とお知り合いになりました。これもライブ ならではの楽しみですね。 幸いにして整理券は手に入れることができました。 これでサインが頂けるのね♪まずは第一目標クリアです♪ 3時になったらグッズ販売だというのでそれまでに遅めの腹ごしらえ。 なんだか期待がいっぱい、胸いっぱいであまり食べられなかったよ。 ![]() ツアートラックは赤と緑。ホールの裏手に止めてあったんだけど 近くには近寄れずじまい(泣) ホールの外側の道路まで出て背伸びをしてもこの程度しか 見えませんでした。 3時になって再びホールに行き、グッズを購入。 「juice」ロゴの黒Tシャツと、去年の「rock and roll」シャツの赤 バージョン。パンフレット。 その他は過去のパンフレットなど…本編ではグッズ増えるんでしょうか? それから開場までまた時間がたっぷりあるので駅のそばの喫茶店で〜♪ Brotherたちと楽しく盛りあがってました。 始まる前にこんなに笑って喋って疲れてどーすんねん(笑) 6:00開場! 中に入るとさすがは新しいホール!すごくキレイ!曲線をいかした モダンな建物でした。 ステージセットは…なんか木のついたてみたいなのや、箱が置いてあるような 舞台裏みたいな雰囲気にしてありました。 6:0開演…まだしません(笑) ハードロックなSEを聴くうちだんだんドキドキも最高潮! 6:40過ぎ開演 舞台のそででメンバーが気合い入れ♪うれしいじゃないですか♪ こんなのが見られるのもプレビューならではですよね。 衣装もすごくシンプルで、まっちゃんが少し透けてるブラウス、黒の皮パン。 稲葉さんは黒の袖なしに黒のパンツ。 1.juice 客電が落ちないままで未発表曲です!! 音量が大きすぎたのかどうも聴き取りにくかったんですが ガンガンのれる曲みたい。でもこれまたむづかしそうな曲! なんとなく「JAP THE RIPPER」っぽいかなあ? 歌詞は聴き取りにくかったです。 「熱いジュースをふりしぼる(れ?)」 「汗だくでもうドロドロ 変になるあぁ気持ちイイ」 「気持ちよさなら忘れない 脳細胞に叩き込め」だけ覚えてます なんちゅうトコを覚えてんねん(^^ゞ 2.ZERO これが始まると無意識に首をおもいっきり振ってしまうワタシ(笑) ああ、なんてライブって楽しいんだろうとこの時点でもう実感! 途中のラップ部分「人のすることに文句ばかり…」をまっちゃんが 言ってたらしいんですがマイクが生きてなかった(泣) でもそのあとの笑顔が良かったからいいや〜♪ 稲葉さんそのあとマイクスタンド蹴飛ばしてました(笑) 2人とも、相方(笑)がなんかやるときのリアクションがおもしろいです。 なんてったって仲良しだからね♪ 3.BLOWIN’ たたみ込むように切れ目ナシで突入! 「BLOWIN in the wind!」であおって盛り上げます。 時々メンバーと言葉を交わす時、まっちゃんがもうニコニコ笑顔! ステキな笑顔です♪ -B'zの、B'zの、B'zの…B'zのライブジムにようこそ〜〜〜!- 4.恋心 イントロが始まるだけで会場がどよめきました。 やっぱり人気あるんですね〜この歌! 「ひゅー♪」も「先生!」もおなじみの手首の体操もちゃんとやりましたよ〜。「松本に相談しようか」のところでまっちゃんの方を見るのがお茶目です。無視されるんだけど(笑) 5.love me,I love you まっちゃんも稲葉さんもかなり左右に移動してました。いいなあ前の人! 稲葉さん煽りがうまい! 6.You&I イントロでまた会場がどよめいてます。この逆説的な歌詞は大好きです。 みんなもきっとそうなのね♪ 「付き合いがいがありすぎて〜」のところでまっちゃんを指差す稲葉さん。 お約束ってところですかね♪ -はじめまして、奈良!」- -「B'zも10年ちょっとやってますが、はじめてで…ちょっとキンチョーしてま〜す♪(お茶目な口調で)」- -「ここは他に見ないようなアカデミックな会館ですね(笑)」- -「今日は古い曲、新しい曲、みんながホントに聴きたい曲、 聴きたくない曲(笑)…いろいろやりますんで、みなさんもぜひハラの底から(なんとかかんとか)」- 7.May これ初めて生で聴いて、うまいなあと思った。本当にうまい。 聞き惚れますね。ラストのエレpから次の曲につなげるアレンジもイイ感じ。 8.もう一度キスしたかった これを持ってくるか!!これはある意味単調な曲だから生では 難しいと思うんだけどこれもめちゃくちゃ上手い!! 「曇る窓…」のところでいきなり歌わず下を向いてしまったのは 歌詞が飛んじゃったからなのかな? 本人はもちろん、まっちゃんもドキッとしたかな(笑) エンディングで「恋はみずいろ」のフレーズ。まっちゃんこういうの好きネ。 -今日は東大寺に行ってライブの成功を祈願して来ました。- -奈良には昔、修学旅行で来た事があるんですが、今日もガキがいっぱい(笑)…小学生がたくさんいて(笑) 引率の先生の言う事を聞かない聞かない! しかもこんな(庄太郎を見て)、こんな(カイチを見て)風体のヤツらばっかりで行ったもんですから- -ここで25年ぶりに大仏を見て感激したと言うこの人を紹介します、 on guitar!TAK MATSUMOTO!!- 紹介されてまっちゃんOH!GIRLのイントロを弾き始めるが、 一旦止めてみんなの反応をうかがうフリ(笑) 拍手が来るとこんどは本当にイントロを。 9. OH!GIRL もう最初っから会場大合唱♪単純に楽しい曲よね。 10.孤独のRunaway おお〜〜!これもライブで楽しい曲です。 「like this!」「愛を殴ってみよう!」のところのコールがみんなぴったり合ってて気持ちイイ♪ヒアウィゴー!! 11.ALONE イントロ聞いたとき一瞬「ハピネス」かと早とちりしましたが(^^ゞ みんなに最初と最後の英語部分のいいところを歌わせる稲葉さん。 この歌は名曲ですね。今日の稲葉さん調子悪いのかな、と思ったけど B'z流バラードはとてもイイ感じ♪ブラボー!! 12.LOVE PHANTOM 交錯するライトが印象的です。この歌の時二人は良く動く気がする。 13.ミエナイチカラ このへんから、プレジャー!っていう感じになって来ました。 上手く言えないけどプレジャー(笑) 14.さまよえる蒼い弾丸 これもイントロの青いライトが綺麗。 稲葉さんが跳ぶ!走る!!もうノリノリ〜♪ 「と〜びだしゃいい」のところ粘っててすごく好きです(笑) 15.MOVE こうなるともうワケわかりません(笑) 自分で制御不能に陥ってます。 とにかく跳びはね続けだった…稲葉さんにつられて私も move on!! -メンバー紹介- カイチクンのドラムに乗ってサクサク紹介してました。 16.だからその手を離して ドラムが引き続き鳴り響く中、稲葉さんが「one!two!」と言うと 会場はなぜだか自然と「one、two、three、four!!」 これだけ揃うのは稲葉センセのお導きのお陰でしょうね(笑) サビは全員大合唱〜! -「ありがと〜〜!」と手を振りながら一旦退場。 その後「アンコール」コールと2階で起きかけたウェーブのうちにアンコールとして再び登場- 17.今夜月の見える丘に やっぱり上手い…めっちゃうまい!しばし聴き惚れ。 -稲「汗、かいてるでしょ〜?」 会場の男性「ビショビショ〜!」 稲「あはは…男もビショビショ〜〜!」(^^; -「奈良は熱いなぁー!」- -「デビューして10年、そこそこ人気が出たりして(笑) それでも一度も来てなかったら普通は誰も(お客さん)来なかったりすると思うんですけど、ほんとにはじめて来て、優しく暖かく迎えてくれて幸せだなと思ってます。」- -「こんなに楽しいんだったらまた来ようかな…」- 18.ギリギリchop これがラストなの?意外でした。 稲葉さん舞台にあるスピーカー(?)の上に乗ってジャーーーンプ! もう全身の力を振り切って、まさにジュース(エキス?)を絞り尽くすがごとくです。 まっちゃんはやっぱりご機嫌さん♪しあわしぇ♪ スモークも特効もなしで、正味内容で勝負のホールライブなのでした♪ -「せーの、おつかれ〜〜!!」- 舞台からみんながいなくなってからSEとして流れていたのも、多分未発表曲でした。 ということは「juice」のカップリングなんでしょうね、きっと。 ちょっとスローな曲でした。 あ〜〜、あっという間でした。楽しい時間はなんて早いんだろう! |