|
-----------------------



------------------------
home > B'z >ライブレポート > '01 ELEVEN 広島
ELEVEN 2001.04.05
広島グリーンアリーナ→セットリスト
ELEVEN 2001.04.05
広島グリーンアリーナ→セットリスト
ファンクラブで広島のチケットが取れ、それがアリーナ席だとわかったとき即効広島遠征を決心しました(笑) でも新幹線で往復するお金は無い…時間もないけど… と言うわけで、このたび青春18きっぷを手に、親娘珍道中と相成ったのでした。 18きっぷに年齢制限無くてよかった〜〜(^^; 広島グリーンアリーナは綺麗な会場でした。 いいな〜、京都にもきれいな会館欲しいよな〜。 今回グッズの種類が多くて非常に悩みましたが、一応パンフ、ストラップ、Tシャツをキープ。 他にはジャージ上下¥8,500に惹かれたんだけど今回は見送り。 神戸までには腹くくろう〜(笑) それよりこの日、松本Tシャツが開演前に入荷してなかったのよね。 終演後はすごい長蛇の列が出来てたんだけど、ちゅんはダッシュしてgetしました。若いっていいなあ(爆) 会場内に入ってちゅんと思わず「近い〜〜!」とハモりました。 いや、多分アリーナど真ん中ぐらいだったから近いわけじゃないんだけどドームクラスのアリーナに慣れちゃった身には感激の狭さ! 充分肉眼で拝める距離でした。 それと今回平日公演が多いですよね。 私の後ろに若いご夫婦がいたんですけど 「今年は広島とれてよかったねー」「仕事終わってから余裕で来れたし」 「子供泣いてないかなぁ」という会話が。 そうか〜、これが平日効果か…としばし思ったのでした。 平日だと遠征できない人が多い=地元の人が行けるってことになるのかも。 すると平日でも週末でも来ちゃう私らみたいなヤツって…(汗)(汗) 01. ![]() 02.愛のPrisoner この曲で始まるとは思わなかった! ちょっと重いというかダークなテーマだからね… 03.Seventh Heaven この曲は楽しいです♪今日も飛び跳ねそう(笑) ――B'zの…これを言わなきゃ始まらない! B'zのライブジムへようこそ〜〜!! 04.銀の翼で翔べ やった!この歌もいいっ♪♪大好き〜〜!! 「とってもsweet〜!!」を客席に言わせる稲葉さん。マジでsweetっっ(笑) 今回意外な曲が入ってるみたいで予想が… 05.さまよえる蒼い弾丸 06.さよならなんかは言わせない すごく意外…!この歌がラストじゃなくてこんな部分にくるところがすごい!ちょっとムリヤリって気もしたけど(^^; でも、弱音を吐くならさあ聞いてやる…って部分…ドキドキしちゃった!また稲葉さんに惚れますです♪ステキ…♪ ――MC…なんだっけ?(^^; 桜も綺麗だけど桜よりB'zだぜ〜!とか言ってたような。 07.煌めく人よ 前方の幕(?)にラップ部分の歌詞が縦スクロールで流れました。私はそれでも追いつけなかったけど…コール&レスポンスがある歌はキモチイイ〜♪ やっぱり「立て!立て!立て!」で…ぐはっ!稲葉さん、コブシをあんなところであんな風に突き上げて・・・(^^; 08.コブシヲニギレ すっごくいい!これは何と言ってもナマで聴いてください! 生が最高にいい曲♪笑い声もなんだか今の稲葉さんっぽくて味があってイイ感じなんですよ〜。 サビの「コブシヲニギレ〜」の部分でだんだん拳を上に持ち上げるのもすごく印象的! 稲葉さんの久々のブルースハープもまた渋みがあってマル♪ そしてそのあとちょっとちょっと!稲葉さんったらどこかで見たランプ(ランタン?)を持ち出したじゃないですか!あれはまさに9th Bluesツアーを見た人なら知っているあのランタン!?にゃははっ♪ 09.Raging River 増田さんがちょっとイントロ弾きかけ…ると思ったら「さくら〜さくら〜♪」になってびっくり!この曲すごく和風なんだね〜!そして今度こそイントロへ。 ステージの後方がでっかいスクリーンとなり、川の映像が映る。すごくイメージが盛り上がって、最後のアジアンチックな旋律の部分では美しい桜の絵(屏風?)が映り、花びらの舞い散る様子になりました。ロマンチック方面担当の松ちゃんの演出かな(笑) 10.HOME 「さあここで深呼吸してみようか〜」と深呼吸の練習。曲の途中「深呼吸をひとつして」の直前、前方スクリーンに「深呼吸よーい!」と文字が流れみんなで深呼吸。するとスクリーンに「Thank You!」ちょっとなごみました(笑) 11.今夜月の見える丘に ラストに何でまっちゃんがセンターに出てくるんだろう?と思ってると、いきなり上から花火が(笑) 花火大会のナイアガラの滝がまっちゃんに降り注ぐと言えば判っていただけるでしょうか(汗) あれは…40歳記念の命がけの演出ですね(爆) 結構凄い量の花火で…見てる方もあちちっでした。 12.ultra soul ―「1番新しいシングルが出まして…聴いてくれてる?ナマでやりたいな〜。やってもいいかな〜。ヤっちゃおうかな〜♪♪」とさんざんお茶目にひっぱっておいてヤってくれました♪ もうレスポンスの場所はわかりきってるんだけど楽しいよね〜。 13.スイマーよ2001!! びっくりがココにも!! ステージ左右にトラックが出現、その上でおねぃさんが…ダンサーのおねえさんがノリノリで踊りまくるのだ〜! イントロではもちろんクロールしました!これはもう飛びはね泳ぐしかないでしょ!イェ〜〜〜イ♪♪ 14.TOKYO DEVIL この辺から本格的にワケわかんなくなっちゃいました私。 これ、麻薬みたいな曲です(笑) はじめどう乗ってイイのか判らなかったのにいつの間にか頭クラクラするほど振ってました(^^; 最後のドラはカイチ〜〜〜♪ 15.JAP THE RIPPER ライブのためのような曲〜♪♪も、ライブでは最高!めちゃめちゃ稲葉さん煽るし。「タマが…」のところはやっぱり…青少年の教育上よくないよくない(^^; まっちゃんソロはここだったのかな?覚えてにゃい…。 16.ギリギリchop ここで庄太郎のソロだったかな。ベースから火を吹きました。 ハンドタオルとか降りまわしてた人は少なかったみたい。 私は何も持たずに手首から先をグルグル回してました。 17.juice イントロからもうジャンプし通し!すでにここらへんまでの数曲でジャンプし過ぎ、踊りすぎで酸欠状態になってたRIKAは頭の中も喉もカラカラ(笑) 途中、稲葉さんは叫びながら一声ごとにあおりつつ銀色の空き缶(juiceだから?)を客席に向かって投げてました。 ラストにはトラック(スイマーよで出てきてたやつね)の中からドドドドッ!と缶があふれ落ちてきたんです!すんごい量の缶が出尽くした後の左右2台のトラックの内壁には「thank you!」「see you!」と… で、本編終了と言うわけ。憎い演出ですねえ。 19.ZERO ―11と言うアルバム出して、11枚目だからイレブンってそのまんまじゃないかと言う声もありましたが…(笑) はじめは11枚目出せるなんて夢にも思ってなくて、1枚目の次は2枚目、2枚目の次は3枚目、3枚目の次は4枚目と積み重ねなんですよね。 ―ライブを重ねてやってきて、そのたびに力をもらってやってる訳ですが…今ここにはみんなの出したすごいエネルギーが渦巻いてるんだよ。これを持って帰らないテは無いですぜお客さん!(笑) というようなMCの後ZEROへ。この曲のイントロ聴くと頭振っちゃうのよね〜。どんなにフラフラでも(笑) ラップ部分は庄太郎。つまづきそうでハラハラするけど、でもねそれがいい♪♪ 20.裸足の女神 え、ここでこの曲?意外! でもよく考えて見たら、DVDの特典映像曲を入れてくれてるんですよね!?律儀にも(笑) ちょっとどうにもそれらの曲が浮いてるようにも思うけど、まあいいか〜。 最後は馬鹿でかい爆裂音、火花が散っておしまいっ。 しかしあの火薬の量…ドームと間違ってるんじゃないの? メンバーがギョッとしてたやん(汗) というところで「せーの、おつかれ〜〜!!」 ---オマケ--- ***まっちゃんのギターソロが久々にありました〜! 短かったけど「#1090」 ほら、Mステでお馴染みのテーマ曲です。 ***何故だか稲葉さん「広島〜〜!起きてるかぁ〜??」と何度も言ってました。 みんなの反応が控えめだったのかな?私はノリノリに赤いツアTではじけてたのに…(爆) ***終演後はまたまた未発表曲??とてもイイ感じだった…。 ***まっちゃんネタ。ZEROのイントロで二人が回転しますよね? あるBrotherに指摘されて気付いたんだけど…稲葉さんは片足を軸足にして回りつづけるけど まっちゃんは左右の足を回りながら交代するからなんかヘン…?かわいいけどな〜(笑) 以前は普通に回ってたよね??楽な回り方を編み出したのかな〜。 ***まっちゃんネタ2。何の時だったか、まっちゃんがアリーナ左前方に寄って来て しばらく誰か(客席の誰か)にちょっかい出してた。かなりご執心だった様子なんだけど。 後から聞いたらそこにはヒョウ柄のタンクトップのお嬢さんがいらしたとか…(汗) |